TOP MESSAGE
代表あいさつ
 
 
当社は創業以来78年の歩みを重ね、地域社会と共に発展してまいりました。外食産業を通じて人々の暮らしに「豊かさ」と「楽しさ」をお届けすることを使命とし、現在ではKFC、吉野家、びっくりドンキー、サーティワンアイスクリームといった多彩なブランドを展開しております。
 
外食産業は、単に食事を提供するだけではなく、人々が集い、心を通わせる場を創り出す非常に奥深い事業でございます。同時に、機械化や人材の多様化といった新たな変革期を迎えており、私どもはその潮流を真摯に受け止め、挑戦を続けております。
 
従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮し、共に成長できる環境を整えることは、企業としての責務であり、持続的な発展の原動力であると考えております。
また、地域の福祉施設への支援や環境美化活動など、30年以上にわたり社会貢献にも積極的に取り組んでまいりました。
 
これからも「お客さまの利便性向上」と「従業員の成長支援」を両輪とし、皆さまから信頼される企業であり続けるよう努力してまいります。今後とも一層のご支援とご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
 
 
                                
代表取締役社長 
谷澤 公彦
HISTORY
 
 
1947年10月1日
(昭和22年)
 
              愛知県岡崎市伊賀町にて創業者 谷澤毅が弱冠20歳の時、谷澤莫大小(メリヤス)工業所を創業
 
 
                
 
 
                
 
 
                 
 
1972年(昭和47年)
一毅建設地所(株)を設立。
不動産事業へ参入
 
 
                
 
 
                
 
 
                
1975年(昭和50年)
フードサービス事業へ参入
ステーキのあさくま(岡崎店)オープン
 
 
                
 
 
                
 
 
                
1977年(昭和52年)
繊維事業から撤退。フードサービス事業のフランチャイジー店舗展開に集中化
ロッテリア事業へ参入(岡崎店)オープン
 
 
                
 
 
                
 
 
                 
1978年(昭和53年)
 
              谷澤ニット商事㈱からタニザワフーズ㈱に
社名変更
ケンタッキーフライドチキン事業へ参入
(岡崎店)オープン
この時代としては先駆けとなるテレビ
モニター無線式ドライブスルーを導入
 
 
                
 
 
                
 
 
                1980年(昭和55年)
- あゆみの箱 募金スタート
1981年(昭和56年)
- 静岡事務所開設(静岡県への進出)
- 静岡県1号店KFCリコー通り店を沼津市にオープン
- ローソン事業へ参入(天白車庫前店)オープン
- 三井のリハウス事業へ参入(岡崎店)オープン
1982年(昭和57年)
- タニザワ大学研修センター開設
1984年(昭和59年)
- びっくりドンキー事業へ参入(富士店)オープン
1985年(昭和60年)
- 山梨県1号店KFC富士吉田店を富士吉田市にオープン
1986年(昭和61年)
- 一毅建設地所㈱から谷澤開発㈱に社名変更
- デニーズ事業へ参入(御殿場店)オープン
1987年(昭和62年)
- 複合商業施設の開発賃貸事業をスタート
- 複合商業施設ハビット(藤枝)を静岡県藤枝市にオープン
- アービーズ事業へ参入(知立店)オープン
- 居食屋げんきオープン
1988年(昭和63年)
- 吉野家事業へ参入(1号線岡崎東店)オープン
1989年(平成元年)
- ダンキンドーナツ事業へ参入(富士店)オープン
- ダスキンサービスマスター事業へ参入
1990年(平成2年)
- ミサワホームと販売業務提携
1991年(平成3年)
- 五味八珍事業へ参入(御殿場店)オープン
- TSUTAYA(ビデオレンタル)事業へ参入(半田店)オープン
1992年(平成4年)
- 谷澤憲良が代表取締役社長に就任
1994年(平成6年)
- 新業態である焼肉かるび亭(岡崎店)オープン
1995年(平成7年)
- プロセスセンター(野菜カット工場)開設
- KFCのカット野菜・サラダの自社製造化
2003年(平成15年)
- タニザワフーズ㈱と谷澤開発㈱が業務統合
2003年(平成15年)
- B-Rサーティワンアイスクリーム事業へ参入(岡崎竜美ヶ丘店)オープン
2006年(平成18年)
- 大戸屋事業へ参入(岡崎店)オープン
2008年(平成20年)
- リンガーハット事業へ参入
- (イオンモール浜松志都呂店、サンストリート浜北店)浜松市に同時運営スタート
2010年(平成22年)
- ピザハット事業へ参入(竜美ヶ丘店、東刈谷店)の運営を同時にスタート
- サブウェイ事業へ参入(アピタ岡崎北店)オープン
- ボウリング事業へ参入(岡崎店)運営スタート
2012年(平成24年)
- 当社初のハビット連棟式プラザタイプ(ハビット小呂)をオープン
2013年(平成25年)
- かつや事業へ参入(静岡磐田店)オープン
2014年(平成26年)
- 谷澤憲良社長 春の叙勲にて藍綬褒章受章
2015年(平成27年)
- サービスセンター開設(社内メンテナンス機能の強化)
2018年(平成30年)
- 谷澤憲良が代表取締役会長に就任
- 谷澤公彦が代表取締役社長に就任
2020年(令和2年)
- KFC三鷹店、イオンモ-ル日の出店、カインズホーム滑川店、カインズホーム川島インター店、
- ピオニウォーク東松山店、羽村店 譲受運営スタート
2021年(令和3年)
- KFC関町店、仙川店譲受運営スタート
- びっくりドンキー浜松西伊場店オープン
2023年(令和5年)
- ピザハット浜松三島町店オープン(ピザハット事業へ再参入)
- KFC浜松三島町店 2in1同時オープン
2025年4月(令和7年)
- KFCららぽーと安城店 オープン
PROFILE
 
 
会社名
タニザワフーズ株式会社 (TANIZAWA FOODS CO.,LTD.)
資本金
5,000万円
代表者
代表取締役 社長 谷澤 公彦
設立
1967年7月1日(創業年月日1947年10月1日)
本社
〒444-0912 愛知県岡崎市井田西町1-2
連絡先
0564-21-9171(代表電話) 0564-26-2209(FAX)
従業員数
正社員133名 店舗事務所が雇用する従業員パートナー2,534名(2025年8月現在)
主な事業内容
フランチャイズビジネスよるチェーンレストラン(ファストフード・テーブルサービス)の経営。
チェーンストア・フランチャイズビジネスの総合力を生かした多角的な事業活動を展開しています。
 
 
              