Social Responsibility

HOME | Social Responsibility

地域社会への貢献


企業は公的な存在。
地域社会に貢献すべきである。
地域のみなさまに支えらているタニザワフーズだからこそ、地域のみなさまに恩返しがしたい。
そんな思いから、MY21推進活動が始まりました。

基本方針


タニザワフーズは、地域の加盟店として、お客様に身近で安心して利用いただける店舗づくりに努めます。
地域社会の一員として、日々の暮らしを支える店舗運営を通じて、地域のお客様とのつながりを大切にし、雇用や人材育成、環境に配慮した取り組みを重ねることで、なくてはならない存在となることをめざします。

あのイーハトーヴォのすきとおった風

自然環境の保護

伊賀川を美しくする会へ毎年協賛し環境保護に努めています。

清掃活動

本社周辺の住宅街や公園で毎月清掃し地域美化に貢献しています。

児童養護施設支援

市内児童養護施設の子供を食事会に招待し盲児部へは支援を行います。

地域文化の発展支援

德川記念財団事業へ協賛し作文コンクール事務局を担っています。

社会福祉貢献

あゆみの箱募金を推進し2020年には法人を設立し活動を展開。
画像をクリックするとあゆみの箱サイトに移ります。

施設の開放・見学

サンボウルで親子ボウリング教室を毎月開催し地域交流を促進。

各本部を通しての支援活動

KFC店頭にて国連WFP学校給食支援の募金活動を展開しています。

業界人材の育成支援

2010年より各大学で寄附講座を開設し次世代人材を育成しています。

248花の街活動

花の街づくりと社会性向上を目指し248花の街活動を推進しています。